香りと記憶の関係✨

こんにちは☺

エッセンシャルオイルラボココです♪

今回は香りと記憶の関係についてお話していきたいと思います♪

街中で懐かしい香りがして昔の記憶が蘇った経験はみなさんありますか?

香水だったり、お花の香りだったり色々ありますよね☺

香りを嗅ぐ事により、その時の記憶や感情が蘇る事を『プルースト効果』と呼び、フランスの作家のマルセル・プルーストのことで、その半生をかけて執筆した大作『失われた時を求めて』の中で、語り手が口にしたマドレーヌの味をきっかけに、幼少期の家族の思い出が蘇る事から香りによって記憶等が蘇る事を『プルースト効果』と呼ぶようになった様です。

人間の脳には、感情・本能そして記憶などをつかさどる「大脳辺緑系」と、

合理的な思考や言語機能をつかさどる「大脳新皮質」が存在します。

触覚や聴覚から得られた情報は「大脳新皮質」へ伝達され、

その後、「大脳辺緑系」の記憶をつかさどる「海馬」という器官に伝達されます。

しかし、五感の中で唯一、

嗅覚によって得られた情報は、「大脳辺緑系」に直接伝達され、処理されます。

そして香りを嗅ぐと、記憶を司る「海馬」というタツノオトシゴのような形をした器官が刺激され、精油での嗅覚刺激が海馬の細胞再生に役に立つと研究が進められています。

ローズマリー・カンファーレモンの組み合わせが「認知症予防のアロマ」として論文でも発表されたようです✨

意識していなくても日々の生活に香りが大切な事がよくわかりますよね♪

好きな香りを見つけて楽しい思い出を作りたいですね✨

プライバシーポリシー